WWW を検索
ヤマインデックス内を検索


新聞の発行で創業した当社の経験を活かします。

学校新聞の印刷を つのDoorを用意して
  あったかサポートいたします。


「 喜ばれています 」
完全データが作れない方!!
最後まで作り込めない方!!
不安な方!!
そのまま送ってください。
続きをお手伝い致します。
10分以内の作成なら無料で作成します。
ほとんどがが10分以内で終了しています。
10分以上かかるようでしたら、前もって見積もりをご提出します。

初めての広報委員、でもあわてることはありません。
裏技をお教えいたします。

やま印刷ご注文
やま印刷のファイル転送
やま印刷ワードデータ印刷
やま印刷テンプレート
やま印刷問い合わせ

(1)ワード、エクセル、パワーポイント、パブリッシャーでデータを制作する際の注意点

・テキストボックス等の書式設定の中で塗りつぶし設定の中で透過性の設定は使用しないで下さい。
・色等を薄める場合はその他の色で薄い色を制作してください。(塗りつぶし効果も同様です。)
・使用されますとイメージされたような印刷は刷り上がりませんのでご注意ください。

(2)データの保存の仕方

a) ワードの保存
 ツールからオプションを選択し、保存の設定の中でTrue Typeを埋め込むにチェックを入れ、使用されている文字だけを埋め込むにチェックをいれてください。あとは、通常に保存してください。

b) エクセルの保存 
通常保存をして下さい。

c) パワーポイントの保存
 ツールからオプションを選択し、保存の設定の中でTrue Typeを埋め込むにチェックを入れ、使用されている文字だけを埋め込むにチェックをいれてください。あとは、通常に保存してください。

d) パブリッシャーの保存
●ツールから、プリプレスツールを選択し、カラー印刷を選択。カラー印刷の設定のなかでプロセスカラー(CMYK)を選択して下さい。
●ツールから、プリプレスを選択し、フォントを選択、文書を保存するときにTrue Typeを埋め込むにチェックを入れてください。あとは通常に保存して下さい。

e) Adobe Illustratorの保存
●ブラックオーバープリントは当社で処理しますのでいじらないでください。
●スウォチを使用する場合は、「バスのアウトライン」処理をしてください。オブジェクト→ パス→ バスのアウトライン。これをしないと印刷されない場合があります。
●カラーは必ずプロセスカラー(CMYK)をお使い下さい。特色やスポットカラーを使われますと、その色が出力されなくなります。
●書体は当社に無い書体については必ずアウトラインをとって下さい。(当社に無い書体は出力されません。)
●画像データを配置する場合は配置する画像データの解像度を300〜350dpi程度で保存してください。(解像度が低いと画像が荒くなります。)
●保存はIllustrator EPS形式で、この時画像データを配置してあれば、オプションの配置した画像を含むにチェックを入れて下さい。

f) Adobe photoshopの保存
 画像解像度は300〜350doi程度、ファイル形式はCMYKカラーのEPS保存にして下さい。(解像度が低いと画像が荒くなります。)

g) 一太郎の保存
通常保存で保存して下さい。

やま印刷新聞価格表
やま印刷ケータイから新聞価格表
やま印刷過去デ−タ保存
やま印刷編集のしかた


〒966-0893
福島県喜多方市花園16
(旧名 やま印刷)
TEL: 0241-24-2233
FAX: 0241-21-1111
Mail: aizu@akina.ne.jp

 Topへ



初めての広報委員、でもあわてることはありません。
裏技をお教えいたします。


新聞作りの経験が無くても、パソコンがあれば大丈夫です。


ハラキリ、トビコシ、トビオリ、シリモチ等、新聞作りのタブーが色々ありますが、そのための勉強は特に必要ないのかなと弊社に入稿されるデータのレイアウトを見て感じています。

制作者の感性のままパソコンをいじっていると、読みやすい形に落ち着いていくようです。

新聞作りは初めてなのに「広報委員」に選出されてしまった方は多いと思いますが、ルールを気にせずにパソコン画面を見ながらレイアウトをされれば良いと思います。

気にいらなければレイアウトは何回でも変更できます。読みやすくなっていけば、知らないうちにルールを守っているものです。心配せずに感性で制作していきましょう。

制作についての質問はいつでもお受けいたします。どんどん弊社をご利用ください。
パソコンからお問合せ
●制作室へ直通でお問合せ 090-2364-0146
●営業窓口へお問合せ 0241-24-2233
●FAXでお問合せ 0241-21-1111



原稿を依頼する時


原稿を依頼するときは「原稿用紙、何枚に書いてください」と依頼すると思いますが、その時、使用する・しないにかかわらず写真を2〜3枚多く依頼すると良いと思います。

ページのレイアウトで文字数が多かったり、少なかったりします。少ないときは写真を多く入れてレイアウトができますので、写真があると助かります。 

ただし必ず使用するとは限りませんので、「原稿の都合で使われない事があります」と但し書きは忘れずに添えてください。



レイアウトのしかた


最初に、例えば1ページを、(文字組方向は縦組み、段数は4段組、文字数は1行17文字、行数は27行)と決めておきます。これは他の新聞を参考にされれば良いと思います。

原稿が入稿しましたらレイアウトは考えずに、まず文字打ちをします。最初に決めた1行17文字で打っていきます。通称ベタ打ちをします。

打ち終わると1ページの約40〜50%位は空きます。空いたスペースでタイトルを大きくしたり、写真スペースを取ったりしますとレイアウトも楽に出来ます。

最初にレイアウトをキッキリと組んでしまうと、レイアウトとおりに制作するのは大変になりますので、初めての編集委員の方へは上記の方法をおすすめします。



レイアウトの例


1ページに納めたいが2ページになってしまった
1ページが余ってしまった

囲みを作り、文字の大きさを小さくすると入ります。

タイトルを大きくしたり、写真を入れ
ると空きスペースがなくなります。


編集に疑問が出て参りましたら、どんな事でもお気軽にお問合せください。

お待ちいたしております。



   ●大豆インキを使用して印刷しています。

岩手県環境生活部資源循環推進課が考案した環境尺です。ダウンロ−ドしてお使いください。

●環境尺Q&A18.10.25.pdf
●環境尺折紙用18.10.25.pdf
●環境尺の使い方18.10.25.pdf


価格表ご注文印刷データ送付入稿からお支払い迄お問合せワ−ドデ−タの印刷テンプレートケータイからも価格表終了データの保存サービスより良い編集をするために| Topへ

ヤマインデックス株式会社